2023年5月– date –
-
取扱い資材・設備
大光電機
大光電機は「DAIKO」とも表記されることがあり、あかり環境事業を通してお客様によりよいライフスタイルを提供することに尽力しています。商業空間はもちろん、居住空間の快適性でも、高い評価を得ています。他にも災害支援や医療支援、海外にも視野... -
取扱い資材・設備
オーデリック(非常灯・誘導灯)
オーデリックは、もともとの「オーヤマ照明」の頭文字に、楽しみを意味する「DELIGHT」や生活の「LIFE」、創造の「CREATION」の言葉を繋いでできた会社です。最も重視しているのが「企画力」になり、どんなにデザイン性に優れていてもお客様が求め... -
取扱い資材・設備
三菱電機(非常灯・誘導灯)
三菱電機グループは、1921年の創立以来、「ものづくり」を基盤とした事業を展開。技術革新と限りない創造力により、活力とゆとりある社会の実現に貢献することを目指している。 コンパクトでスマートデザインの非常灯・誘導灯を作っているのが「三菱」です... -
取扱い資材・設備
東芝(非常灯・誘導灯)
非常灯・誘導灯といえば「東芝」は欠かせません。創業者である藤岡市助は「人の役に立つことをしたい」という想いを形にしてきた人物でもあります。そのときの時代に合わせ、何度も世代を交代しながらも培ってきた発想力や技術力を持って社会に貢献してい... -
取扱い資材・設備
誘導灯C級(非常灯・誘導灯)
誘導灯は身近なものですが、等級によっても値段が変わります。そのため、普段から目にしている駅や商業施設、百貨店、飲食店などはB級もしくはC級程度のものです。A級を使うのは、最終的な出口になり、目立たせるために設置しています。等級の指定がな... -
取扱い資材・設備
防湿型・防雨型(非常灯・誘導灯)
誘導灯のなかでも防水機能を持っているものもあります。これは消防法による“雨水のかかるおそれのある場所又は湿気の滞留するおそれのある場所に設ける誘導灯は防水構造とすることとある”(消防法施行規則第28条の3第4項7号)にて決められていつものです。... -
取扱い資材・設備
階段灯(非常灯・誘導灯)
階段通路誘導灯は非常時こそ、役に立つ照明としても知られています。例えば火災がおきたとき、停電が起きたときに、真っ暗のなかでは足元も確認できません。階段もしくは斜面などに設置して安全に避難できるようにうながします。日頃から階段を使わない人... -
取扱い資材・設備
電源別置型(非常灯・誘導灯)
電源別置型誘導灯は2通りの役割を持っています。通常のときは電源で点灯し蛍光灯として身の回りを明るく照らしています。非常時の際には、別の直流電源装置を使って点灯させるなど、必要に応じて切り替える役割を持っています。器具のなかに蓄電池や点検ス... -
取扱い資材・設備
電池内蔵型(非常灯・誘導灯)
非常灯や誘導灯などは、本体のなかにバッテリーとなる蓄電池が内蔵されています。そのため、充電せずとも20分以上の点灯が継続できる仕組みになっています。点灯する時間が長いほうが、逃げ遅れのリスクも減らせます。特に高層ビルにいるときや、規模の大...
1